季節のお薦め行事イベントサイト

季節の行事の疑問悩み解決サイト

インフルエンザの症状は?風邪とどこが違うの?予防法は?

   

innfuruennza1

毎年、冬になると耳に入る言葉が「インフルエンザ」ですね。

しかし、よく考えてみると「インフルエンザって一体なに?」と

思ったことがありませんか。

多くの人が単なる風邪だと思ってると思うのですが、実は風邪と

インフルエンザは全く別物なんです。

今回はその違いについてお伝えしていきます。

スポンサードリンク

[インフルエンザ(流行性感冒)]

インフルエンザは、インフルエンザウイルスの感染によって起こります。

インフルエンザにはA型、B型、C型と3種類があり、特にA型インフルエンザウイルスは

感染力がとても強く、日本では毎年冬に、「季節性インフルエンザ」として流行しています。

innfuruennza 2

A型は特に突然変異を起こしやすく、それにより発生してくる新型インフルエンザウイルスが、

大流行を引き起こします。

[インフルエンザの症状は?]

innfuruennza4

インフルエンザの症状は、急に高熱が出たり、からだ全身にも症状が出て、

インフルエンザと風邪の大きな違いというのは、

風邪は身体に症状がないのに対して、インフルエンザは、強い全身症状が発症します。

インフルエンザに感染すると、約24時間~72時間の潜伏期間を過ぎ、

突然38~40℃の高熱が出ます。

また頭痛や身体の関節痛、筋肉痛、倦怠感などがあらわれたり、

普通の風邪と同じようにに鼻水や咳、喉の痛みなども生じます。

このような症状は普通5~7日ほどで収まります。

流行中に40℃近い高熱が出たら、インフルエンザと思ってください。

[風邪とどこが違うの?]

innfuruennza 6

(風邪の症状)

風邪はくしゃみ、鼻水、鼻づまり、せき、のどの痛みなどの部分症状があり、

病状はわりと軽く、普通は3日以内に、長くても1週間程度で完治します。

熱があっても37~38℃くらいです。

[インフルエンザウイルスはどうやって感染するの?]

インフルエンザウイルスは、呼吸と共に体内に侵入して、喉や気管支、肺で急激に増殖します。

インフルエンザは主に、インフルエンザに感染している人の咳やくしゃみなどによって

感染してしまいます。

「飛沫(ひまつ)感染」とよばれています。

[インフルエンザの流行時期は?]

季節性のインフルエンザは、日本での流行は例年、11~12月頃に流行がはじまって

1~3月にピークになります。

「インフルエンザからくるこわい病気」

「合併症」

スポンサードリンク

innfuruennza8

[インフルエンザ脳症]

インフルエンザ脳症は、インフルエンザによる発熱中に意識障害や

けいれん、嘔吐、頭痛、異常行動・言動などが現れ、最悪の場合は

脳障害の進行や多臓器不全をもたらすこともある、命にかかわる重い病気です。

インフルエンザ脳症は殆どは幼児に多くみられ、5歳以下、特に1歳から2歳位の幼児に集中し、

1年間におよそ100~300人の幼児に発症がみられています。

[ 肺炎 ]

インフルエンザによって体の抵抗力が弱くなっていると、ウイルスや細菌が肺に侵入しやすく、

炎症を起こすことがあります。

喉が痛くないのに咳が出たり、38℃以上の高熱が1週間以上続きます。

また、呼吸困難になり、苦しくなることもあります。

体力が落ちている人や、抵抗力の弱い子供や高齢者が、

インフルエンザや風邪の合併症として発症することが多く、

死に至ることもありますので、

注意が必要です。

[心筋炎]

心筋炎は、心臓を動かしている筋肉(心筋)がインフルエンザなどのウイルスや細菌に感染することで

炎症を起こしてしまう病気です。

発熱、咳、喉の痛み、体全体のだるさ、などの風邪に似たような症状が発症し、

動悸、不整脈、呼吸困難などの症状もあらわれます。

重症化すると心筋炎になってしまいますので、早めの対処が必要です。

[予防法は?]

innfuruennza 5

[ワクチン接種]

インフルエンザワクチンを接種することで、インフルエンザに感染しても軽い症状でおさまり、

肺炎などの合併症や死亡に行きつく危険を軽減ことができます。

ワクチンは効果が出るまでに、接種してから約2週間かかりますので、

10~11月頃の流行前の時期に接種をすることをお薦めします。

[室内の適度温度]

空気が乾燥すると、インフルエンザウイルスは増殖します。

また、のどや鼻が乾燥して防御力が低下することで、インフルエンザに感染しやすくなります。

インフルエンザが流行する時期は、加湿器などを利用して、

湿度を50~60%くらいに保ってください。

[うがい、手洗い]

インフルエンザの感染ルートで一番多いのが飛沫感染です。

二番目に多いのが、手に付着したウイルスからの直接感染です。

直接感染をストップさせるために、手洗いとうがいを最低限、行ってください。

[外出時にはマスク使用]

外出するときは、必ずマスクを着用してください。

飛沫感染をブロックする効果があり、また、鼻の中の湿度が保たれるので、

インフルエンザウイルス防御になります。

[過去の新型インフルエンザ]

1918年:スペイン風邪  (世界で4000万人以上が死亡)

1957年:アジア風邪    ( 世界で推定 200万人以上死亡)

1968年:香港風邪     ( 世界で100万人以上の死亡)

1997年:鳥インフルエンザ (死亡者249人)

スポンサードリンク

 - 病気 ,