季節のお薦め行事イベントサイト

季節の行事の疑問悩み解決サイト

初詣は浦和の調神社へ!神様はうさぎ?御利益はある?

      2016/01/12

tuki1

浦和の調神社での酉の市(毎年12月12日)はすごかったですね。

本当に道路という道路、屋台だらけでした。

神社の境内にもたくさんの屋台があって、迷子になる感じでした。

それもそうですよね。1300店の屋台が出ていたんですから。

時間が経つのは早く、もうすぐお正月で初詣にお参りに行く準備ですね。

今回は調神社の初詣について説明していきたいと思います。

スポンサードリンク

[調神社]

tuki2usagi

社名は調(つき)神社と呼ばれ、地元の人達は「つきのみや」と呼んでいます。

この調神社は鳥居のない神社として有名で、狛犬ではなく,うさぎが置かれているのも

日本では珍しいものなんです。

鳥居のない神社として有名で、「ツキ」を「月」にかけて、

狛犬ならぬ狛うさぎがいる神社として有名です。

御祭神は、天照大御神、豊宇気姫命、素盞嗚尊で御神徳

初詣は浦和の調神社へ

初詣では、歳旦祭が行われ、ご利益のあるうさぎ達が新年を迎えてくれます。

● 参拝人出 約17万人

● アクセス JR東北本線の浦和駅から徒歩約7分

● 車の場合  駐車場はありませんが、神社の周りに多くのパーキングがあります。

調神社

混雑を避けたい場合

元旦でも朝八時前に神社に着いていれば、かなりスムーズに進んでいきます。

ただし、お清めをお願いする人は、この時間帯ではもう並んでいますので、

七時頃には着いていた方がよいと思います。

神様はうさぎ?

tuki3usagi

調(つき)の名前が、月と同じ読みであるところから、 月の動物と言われたうさぎが神の使いとされていました。

月のもつ神秘を尊い、月が出るのを待って祈る慣習が広がり、

江戸時代には月読社とも呼ばれていたようです。

現在もうさぎの石像や社殿に飾られたうさぎの彫り物、うさぎの絵馬など所々に見られます。

御利益は?

(御利益) 全般  「ツキ」ということで、 勝負運のツキを呼んでくれます、

スポンサードリンク

     ツキがよくなる=幸運を授かる

     縁結びにも幸運を授かるようです。

     たくさんのうさぎがあなたに幸運を運んでくれます。

神社なのに鳥居がない?

tuki5torii

調物の倉庫があったとき、調物搬入の妨げになるので鳥居を取り払ったといわれている。

鳥居のない神社として全国的に有名です。

※ 神社の入り口には鳥居はありませんが、 神社の中には鳥居がいくつもあります!

[調神社の七不思議って?]

調神社では、以下の七不思議が伝わっているんです。

1.鳥居がない! 調物の運びだしの妨げとなる神門・鳥居を除いたことによる。

2.松がない! 神社に姉神・弟神がいましたが、いつのまにか弟神は大宮に行ってしまって

姉神が長く待っていても帰ってこなかったため、姉神がもう待つことは嫌だと言ったことに由来しています。

また、姉神が待っているときに境内の松が目に刺さったようです。

3.御手洗池  (ひょうたん池とも呼ばれていましたが、現在はないです)の池に魚を放つと、その魚は片目になったらしいです。

4.うさぎを使姫とすること

5.日蓮聖人駒つなぎのけやき  佐渡ヶ島に送られた日蓮が、佐渡ヶ島で難産に苦しんでいた女性のために,

けやきに駒を繋いで安産祈祷をしたことに由来するという。

6.ハエがいない!

7.蚊がいない!  (今は夏には蚊が飛んでいますよ!)

[屋台]

tuki6yatai

屋台は境内の中にたくさんあります。

お参りの後は美味しいものを食べてください。

12月12日に毎年行われている酉の市の屋台の数とは比較はできませんが、

美味しいものが食べられる屋台がたくさん出ています。

まとめ

調神社は鳥居のない神社として有名で、狛犬ではなく、 うさぎが置かれている

元旦でも朝八時前に神社に着いていれば、かなりスムーズにお参りできます

うさぎが神様の使い

うさぎが勝負運のツキを呼んでくれます

調神社には七不思議があります

スポンサードリンク

 - お参り ,