季節のお薦め行事イベントサイト

季節の行事の疑問悩み解決サイト

2016王子初午祭(凧市)はいつ?なんで初午に凧?屋台は?

   

ouji2

毎年開かれる王子初午祭(凧市)

去年は三の午までありましたが、今年は二の午までの二回開催されます。

しかし、王子稲荷神社では初午に凧が売られるんですね。

どうしてなんでしょうか。

今回はこの初午と凧市についてお伝えしていきます。

スポンサードリンク

[2016王子初午祭(凧市)はいつ?]

日時:   一の午 2016年2月6日(土)

      二の午 2016年2月18日(木)  

場所:   王子稲荷神社 (10:00~18:00)

アクセス: JR王子駅 徒歩8分                

      都電荒川線「王子駅前駅」徒歩10分

      東京メトロ南北線「王子駅」徒歩10分    

※ 道路での屋台は20:00まで営業しています。

   凧も20:00まで買うことができます。

例年、初午・二の午の2日間だけで約5万人の人出。

[なんで初午に凧が売られているの?]

ouji5

「凧市」は、江戸時代からの行事として行われていて、

スポンサードリンク

当時、江戸の町はよく火事に見舞われ、風が大火事につながるということから、

風を切って上る凧を火事除けのお守りにと、

庶民が王子稲荷神社の奴凧を「火防の凧(ひぶせのたこ)」として

買っていったことから始まったんです。

それ 以来、凧市は江戸の伝統行事とされ、

初午に王子稲荷で凧も売られるようになりました。

奴凧を祀ると火難を逃れ、無病息災、商売繁盛にご利益があるとして、

この「火防の凧」(ひぶせのたこ)を授かるために、

早くからたくさんの人が訪れています。

ouji3

また、江戸時代には王子稲荷は江戸の名所として絵画に描かれ、

あの有名な歌川広重は『名所江戸百景』において王子稲荷を描いています。

[屋台は?]

ouji1

屋台は稲荷神社の階段を降りたところから始まり、

通行止めになっている道路には約120~130店位の屋台が出ています。

いろいろなお店が出ていて、夜の20:00まで営業しています。

今年は初午が2月6日の土曜日に当たるため、例年より人の出が多くなるんでは

ないですか。

スポンサードリンク

 - 祭り ,