季節のお薦め行事イベントサイト

受験合格祈願の参拝方法は?二拝二拍手一拝って?

jukensanpai1

合格祈願など、神社にお参りする季節って意外と多いものですが、

正式な参拝の仕方を知らない人がわりと多いんですね。

今まで参拝の方法を知らずにお参りに行ってませんでしたか。

あまり参拝の仕方に関しては気にしない人が多いようですが、実は参拝の仕方があるんです。

今回は合格祈願などの参拝の仕方についてお伝えしていきます。

参拝方法 は

まず、一番最初にやらなければならないことは、 

まず鳥居を抜ける前に一揖(いちゆう)をします。

一揖とは、浅いお辞儀をを一回することをいいます。

次は手水(てみず)の水で両手を清めて、口をすすぎます。

賽銭箱にお賽銭を入れたあとに、鈴のある神社では鈴を鳴らし、「二拝二拍手一拝」の一例の順で拝礼します。

二拝とは深いお辞儀を二回することをいい、二拍手とは拍手を二回することです。

 これが参拝する基本ですが、二拝二拍手一拝の前後に一揖を加えていただくと、

より一層の礼儀正しい作法になります。

[手水 ちょうず、てみず]

神社の鳥居をくぐると参道のわきにある手水舎で、

参拝する前には、必ず手水によって身を清めてください。

手水を使うときの礼儀作法は、

1.まず右手で柄杓(ひしゃく)を持って水を汲み、左手にかけて左手を清めます。

2.次に柄杓を左手に持ち替えて、同じように右手を清めます。

3.再び柄杓を右手に持ち、左の手のひらに水を受け、その水を口にふくんですすぎます。

(このとき、柄杓に直接口をつけることは誤りです)

 4.口をすすぎ終えたら、もう一度水を左手にかけます。

5.最後に水を入れた柄杓を立て、柄に水を流してから柄杓置きに伏せて置きます。

基本的には、最初に汲んだ水でこれらの作法を済ませます。

[二拝二拍手一拝]とは

実際にどうやればいいのか、あやふやではありませんか?、

あなたが拝殿の前に立った状態から説明します。

1.拝殿の正面に立ったら、軽い会釈をし、鈴を鳴らします。

2.お賽銭箱にお賽銭を投げ入れます。

3.二拝(2回頭を下げておじぎをする) ……神への敬意を表します。

4.まずは胸の高さで掌を合わせ、右手を少し下にずらして二拍手。

5.最後に一拝をして終了。もう一度おじぎをすることで神様を送り返します。

この作法は、神様への敬意をはからい、祈願をお願いしますという意味合いが入っています。

これらが終わったあとに、お守りや絵馬などを受け取ってください。

モバイルバージョンを終了