季節のお薦め行事イベントサイト

幼児のクリスマスプレゼントは何が良い?知育玩具?タブレット?

daskind2

今年もそろそろ頭を悩ませる時期になりましたね。

子供に希望を聞けるのがいちばん良いのですが、幼児となると親が決めてあげるしかないと思いますね。

今のオモチャは大人顔負けのオモチャが多く、

年齢的にどんなプレゼントを買ってあげたら良いのか考えてしまいますね。

子供自身も欲しい物はあると思いますが、CMなどに影響されてなかなか決められないことが多いです。

そこで、皆さんはどのような物を今年のクリスマスプレゼントに考えていますか?

子供によって興味の対象は違うと思いますが、同じ様な年頃の子はどんな物を希望しているのか、

親は小さな幼児にどんなプレゼントを考えているのか、説明していきたいと思います。

幼児のクリスマスプレゼントは何が良い?

幼児といっても年齢によって、違ってくると思いますが、1歳から2歳までの子供でしたら、

やはり、親がその子供の年齢に応じた物をプレゼントとして買いますね。

子供自身はまだ自分自身の欲しいもの、興味がないものなどが分からない年齢なので、

親の判断でプレゼントを買ってあげてはどうですか。

しかし、親といってもいろいろな親がいるように、子供に何かを買い与えれば自分の役目が終わったと

思う親もいれば、子供の成長、その年齢に見合ったオモチャなどを買ってあげる親もいます。

3歳位になると、今までより話すようになり、自分を主張するようになるんですね。

この位の年齢になったら、一応、欲しいもの、好きなものを聞いてあげても良いと思います。

その欲しいものが、親のあなたとしてあまり良いものではないと判断したら、子供に「サンタさんはそれは

もってないよ」とかサンタも好きではないような説明をしてみてはどうですか。

4,5歳位になるともう本人の興味があるもの、欲しいものをプレゼントしてあげて、願いをかなえて

あげても良いですね。「サンタにお願いしておいたよ」と一言子供に言ってあげてください。

夢が膨らむと思います。

このくらいの歳になって願い事が叶わないと、失望感というのを感じ、夢が実現しないと、最初から

クリスマスを否定的になるので、子供の夢を叶えてあげてください。

3歳以上の男の子でしたらサッカーボールや野球グローブなどどうでしょうか。

小さいころから体を動かすことは大事だと思いますね。

知育玩具?

プレゼントといってもいろいろありますね。

男の子、女の子によっても違ってくるんですから。

そこで私からの提案ですが、1.2歳の幼児には木のオモチャはどうでしょうか。

幼児にとってはとても良いと思います。

なんの変哲もない木のオモチャですが、子供の創造力を高めてくれるんです。

手触り、形、木のにおいなど、幼児は興味をわくんです。

特にお薦めするのは、ドイツ製の木のオモチャです。要するに知育玩具です。

安いからといって子供にプラスチックのオモチャを買っても一時遊んで、あとは

放り投げているだけで、増えていくいっっぽうなんです。

木のオモチャは一度買ったら、一生モノです。

兄弟ができたら、その兄弟も遊べるんですよ。ヨーロッパではこのように使われています。

それと、幼児には本などのプレゼントはどうですか。

そして、子供に創造力を養わせていきたいと思うのであれば、レゴをお薦めします。

欧米の幼児、子供たちはこのレゴを通過して大人になっていきます。

年齢ごとに遊ぶレゴがありますので、お薦めの一つです。

タブレット?

タブレット等の液晶画面は光が強いので、目に悪影響を与えることは間違いないと思います。

しかも、幼児は大人より目の機能がまだ未熟なので、影響を受けやすいです。

日本小児科医会がタブレット系端末等のメディアの使用について提言を出していたと思います。

やはり幼児期はタブレット端末より、絵本、お絵かき、積木などの方が有意義だと思います。

小さいころからタブレットなどに慣れてしまうと、大きくなってタブレット専門になってしまいます。

例えば、今の若い人達は書くということが出来なくなってきているんですね。

タッチですべて済んでしまうんです。

漢字でもタッチすれば簡単にでてきます。

小さいころからこのような習慣が身についてしまうと、大きくなってからどうなるんでしょうか。

やはり、子供から大人になるまでの基本があると思います。

幼児、子供は童話の絵本から始まっていきます。

私ならタブレットより、紙にお絵描きした方が有意義かなと思うんですが、どうでしょうか?

ドイツの木のオモチャのプレゼントはどうですか

ドイツの知育玩具の種類は

モバイルバージョンを終了